皆様こんにちは

さて、本日はお客様からの質問コーナーです。
Q.体幹(コア)ってお腹の筋肉のことですか?
あと、どこの部分なんでしょうか、、、良い質問ですね!
体幹(コア)とは簡単に言うと、
頭と手足を除いた胴体部分のことです!
胸、背中、腰周り、腹筋、お尻は全て体幹に含まれます!
スポーツで使う(少し丈長めの)ゼッケンで隠れる部分と覚えましょう
Q2.インナーマッスルと(体幹)コアは違うのですか?全身の筋肉は「アウターマッスル」と「インナーマッスル」に分類されます。
インナーマッスルとは、体の表面からは触れない深層部にある筋肉のことです!
たとえば、力こぶって触れますよね?
あれは二の腕の「上腕二頭筋肉」で、触れるのでアウターマッスルです

Q1でお伝えした体幹(コア)のインナーマッスルなら以下の4つがあげられます。
具体的には、
・骨盤に接する「骨盤底筋群」 ⇒尿漏れ予防に効果的!
・お腹周りのコルセットの役割をする「腹横筋」⇒下腹ポッコリに効く!
・背中側の筋肉で背骨に繋がっている「多裂筋」⇒姿勢改善に大切!
・吸う時に重要な薄い筋肉の膜「横隔膜」⇒呼吸機能を向上!
この4つです!
~まとめ~★体幹はゼッケンで隠れる部分で体の軸を作る筋肉!
★インナーマッスルとは体の表面から触れない筋肉!
と覚えておきましょう

ホテルセトレスポーツクラブVivo
皆様、こんにちは
スタッフ&インストラクターの田浦です!
2年半ぶりに、セトレVivoへ帰って参りました…!!
詳細は是非セトレのインスタグラム→”setre_vivo”で検索!
さて、4月になりました。
お子様の進学準備やお仕事の環境が変わる等、
心身お疲れの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
環境や気温の変化は、体調を崩しやすい時期でもあります。
ご自身の身体をよく観察し、ケアしてあげましょう♪
ストレッチや、ヨガ、入浴などは
心と体、どちらもリラックスできるのでオススメですよ

また、4月は新しい事に挑戦しよう!と気合がはいりますね

夏に向けてダイエット、趣味を探す、習い事を始める、、など
気持ちが前向きになりやすい月だなぁ~と
個人的に感じます。
セトレVivoは、インスタグラムとブログを盛り上げたいなぁ~

…
こんなネタを投稿して欲しい!等ございましたら、
是非!!どしどしリクエストお待ちしております

——————————————————————-
ホテルセトレスポーツクラブVivo
〒655-0036
神戸市垂水区海岸通り11-1
TEL:078-704-3355
舞子駅 から歩いて8分。
海を一望できるリゾートフィットネス。
非日常的な空間でスポーツを楽しみませんか?
見学&体験 実施中!!
詳しくはHP,又はお電話にてお問い合わせください。
HP :
神戸市垂水ジム/スポーツジム/岩盤ホットヨガ/ボルダリング/ホテルセトレVivo (s-vivo.com)
instagram : setre_vivo